一般社団法人科学技術翻訳通訳・科学研究国際機構は、2016年秋に誕生した新しい組織です。そして、組織名の通り、国際的にも科学技術の翻訳通訳のみならず、最先端科学の学術的研究と開発を促進し、諸科学間の国際的・学際的な交流と協力と進化が自然に湧き起こるような環境を醸成していくことを目的の一つとしています。
科学や科学技術の世界は、18世紀の産業革命以来、人類史上いまだかつて無かったようなまったく新しい時代に突入しつつあります。まず、自然科学、社会科学などの純粋に学術的な進歩発展がその根底に流れています。次に、医学医療から、科学技術、最先端テクノロジー、最先端イノベーション、宇宙開発に至るまで、大きな進化、大きなパラダイムシフトが起こりつつあります。具体的には、医学医療分野ではiPS細胞や新しい癌治療技法の時代へ、情報処理分野ではIT(情報技術)時代からAI(人工知能)時代へ、AI(人工知能)時代から量子コンピュータの時代へ、理論物理学分野では量子力学から量子情報科学や超弦理論や超対称性理論などの時代へ、そして宇宙論・宇宙観測の分野ではアインシュタインの一般相対性理論を超える新しい試みや、21世紀現代唯一最大の観測宇宙論といわれるLCDMモデルをも超える試み、生命体居住可能な惑星の観測・探査、Hyper-Suprime Cam (HSC)、新たなる全宇宙デジタルスカイサーベイに至るまで、数千年にわたる人類史上最大のパラダイムシフトが起ころうとしています。
当機構は、こうした時代の大きな流れを俯瞰しつつ、僭越ながら、21世紀を超えて、100年先、1000年先、10000年先、さらには宇宙史的長期間にわたる未来を見据える、日本では初めての科学研究国際機構を目指しております(基本戦略イメージ “The Endless Frontier(果てなきフロンティア)” 参照)。そのため科学技術に対する支援、科学文化交流に資する環境整備や親睦活動などの当機構事業を積極的に推進してまいります。
当機構の活動について、どうかご意見をお寄せください。ご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人科学技術翻訳通訳・科学研究国際機構
略称「サイエンス・インターナショナル」
理事長・聖 真一郎
Shin-ichiro Hijiri